より善く生きる、yoriです^^🌱
日々の生活でお役に立てそうなことを発信するブログです。
ご覧くださりありがとうございます^^
今回はMUJIカードの手数料についてお話します。

たいへん!MUJIカードサービス手数料始めるってメールがきたよ!
1,650円(税込)だって💦

手数料って聞いたらびっくりするよね。でも大丈夫!
年に1回1円でも利用すれば手数料0円のままお得にポイントもらえるよ💡
- MUJIカード手数料発生にびっくりして解約しようか迷っている
- 手数料発生しない方法が知りたい

MUJIカードについては詳しく知りたい方は
こちらの記事を見てみてください♪

MUJIカードとは?


過去の記事で詳しく紹介しているけれど
見ていない人のためにカンタンに説明するね
入会金、年会費が永年無料 ※Visaのみ
MUJIカードとは、yoriの大好きな無印良品が提供するクレジットカードです。
入会金、年会費が永年無料 ※Visaのみ

AMERICAN EXPRESSを選ぶと
年会費3,300円税込かかります。
私がMUJIカードを申込したきっかけは、
無印良品でお買い物をしていたときに、キャンペーンで声を掛けられたからです。

無料で作れるカードだよ〜
持っているだけでポイント貰えちゃうよ〜
夫婦でいかが〜?
怪しさ満点ですよね笑
でもあれから4年。本当にその通りだったんです。
MUJIカードを持っているだけでもらえる⁉️ポイントとは?

会員限定ポイント
MUJIカード会員限定ポイントとして
持っているだけで、500ポイントが年2回もらえます。
5月に500ポイント、12月に500ポイントで1年で合計1,000ポイントももらえます。
ポイントはMUJI passportアプリ内の会員証から確認できます。
お誕生月ポイント500ポイント
お誕生月ポイントとは、お誕生月に国内の無印良品でお買い物をすると
翌月にもらえるポイントです。
誕生月の翌月4日頃に、500ポイントもらえます。
誕生月中のお買い物の際に下記のいずれかでポイントがもらえます。
- MUJIカードでお支払い
- MUJIカードを提示
ちなみにお誕生月ポイントは、MUJIカードを持っていなくても
MUJI passportアプリがあれば500ポイントもらえます。

アプリを提示する場合、条件があります。
詳しくはこちらの記事を見てね
2024年9月開始!カードサービス手数料とは?

MUJIカードは「セゾンカード」と提携して発行されているカードです。
そしてこのカードサービス手数料は、クレディセゾンが段階的に導入しているサービスで
カードの種類によっては6月から開始されているカードもあります。

MUJIカードは9月に導入されました。

これが実際に届いたメール。
2024/10/30に届いたよ。


お金がかかりますって言われたらびっくりするよね。
まずは落ち着いてどういうことか一緒に見ていこう。
カードサービス手数料
MUJIカードのサービス手数料は2024年9月1日から開始されました。
この新しい規定により、1年間カードの利用がない場合、
1,650円のカードサービス手数料が発生することになります。

カードによっては手数料の金額が違うよ!
詳しくは公式HPのリンクを👇に載せているのでチェックしてね。
- 1円以上のショッピング利用
- キャッシングの利用
- 残高の支払い

実質、年会費と同じじゃない?
なら他の無料のクレジットカードでいいかな!
手数料を払いたくない人は、請求サイクルに気をつけて!
ご案内メールにも記載されていましたが、
「カードご入会月の1日〜翌年ご入会月の末日」の間にカードの利用がないと手数料が発生します。
私の場合は11月入会なので
2024年11月〜2025年11月の間に利用がないと、2026年1月に手数料が引かれてしまいます。
詳しくは公式HPをご覧ください。


自分の入会月の確認方法も載っているよ
手数料0円にする方法は?

年に1回利用しよう

手数料が無料になる条件のおさらい♪
- 1円以上のショッピング利用
- キャッシングの利用
- 残高の支払い
つまり年に1回、1円でもMUJIカードを使ってお買い物をすれば
手数料は発生しません。

1円以上ならハードルは低いね♪
利用忘れを防ぐ!誕生月にMUJIカードでお買い物しよう
おすすめは誕生月に無印良品でお買い物をすることです。
それも1円以上ならなんでもOK👌
そうすれば誕生月の翌月に500ポイントもらえるので一石二鳥✨

誕生月なら1年に1回利用するという管理も忘れにくいのでオススメです。

心配ならリマインダーやカレンダーを活用するのもいいね👍
まとめ やっぱりMUJIカードはお得

- MUJIカード「カードサービス手数料」が2024年9月から開始。
- カードサービス手数料は、1,650円(税込)
- 手数料を無料にするためには1年に1回、1円以上のお買い物をする。
私のおすすめは誕生月に無印良品でMUJIカードを使ってお買い物をすることです。

1年に1回、それも1円以上の利用で十分なので
心配せずに使い続けることができるね😊
「誕生月にMUJIカード」というカンタンな管理方法で
手数料を避けつつ、特典を上手に活用できちゃいますよ。
MUJIカードはまだまだお得なクレジットカードだと思います。
誕生月だけでも利用することを心がけて
これからもMUJIカードをお得に活用していきませんか?
参考になれば嬉しいです。
ここまで読んで頂きありがとうございました^^

より善く生きる、yoriでした
コメント